今話題の「GABA」とは?

GABAってナニ?


コンビニやスーパーなどでもよく見かけるようになったGABA。 血圧が下がる?よく眠れる?などのぼんやりとしたイメージだけど、実際どんな効果があるのかご存じない方も多いと思います。 GABAは、体内に普段から存在しているアミノ酸のひとつ。 脳や脊髄に作用する、精神を安定させる神経伝達物質です。

通常は体内で十分な量が作られていますが、過度な疲労やストレスで大量に消費すると不足してしまいます。 疲労感やストレスの多い現代人は、不足したGABAをこまめに摂取することが大切です。

GABAを摂取することで期待できる効果は…


■ストレスを緩和する。

■高めの血圧を下げる。

■中性脂肪の増加を抑える。

■記憶力を高める。

■ダイエットを助ける。


とても魅力的ですよね。
だからといって一気に摂取しても意味がないので、効果を得るために毎日コツコツと取り続けることが重要です。

GABAは食品にも含まれています


野菜や果物、穀物にも含まれていますが、発酵過程でGABAが生成されることが多いため、発酵食品は特にオススメの食品です。納豆や味噌、ヨーグルト、キムチ、チーズなど、身近な食品にもGABAは含まれているんですね。


疲れているなぁと感じるときは、GABA補給のタイミングなのかもしれません。
手軽な食品で上手にGABAを取り入れられたらいいですね。

そんなときに手軽にGABAを取り入れられるのが「ごま茶+GABA」です。 GABAを28㎎含み、ごまの芳ばしい香り広がる、あるようでなかった”ごま”のお茶です。一日一杯、健康を気遣う毎日に。

▼画像をクリックして商品ページへ

リンク画像